わたしのチャレンジ|赤レンガの麹室から vol.42
2024/09/25
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?高善商店 麹屋女将の静枝です。
今年の9月も残暑が厳しかったですね。
秋のお彼岸を迎え、猛暑が一段落つくと「野分」の季節がやってきます。
「のわき」または「のわけ」とも呼ばれ、秋に吹く暴風や台風を指すそうです。

─────
9月は私の身にも重大な事が起こりました。
長い間、麹屋を支えてまいりました、母が95歳で天寿を全う致しました。
本当に麴屋は長生きさせていただいております。
商家で育った母はしっかり者で多くの女性の皆様に頼りにされる人でした。
葬儀には「沢山の事を教えられた」という方々に参列していただきました。
私達もできる限り浄土宗の慣例に習い行ったつもりです。
親の「後ろ姿」は大切ですね。
仕事と併用しながらの仏事でしたが、しっかりしたスタッフみなさんのおかげで無事、終えることができました。
感謝です。


─────
空を見上げれば、すっかり秋です。
今年も、秋の味覚に感謝して、食欲旺盛です。(笑)
そして、見落としがちな、運動不足解消にも挑戦してみます!
忙しさにかまけて車生活です。
気候の良い秋は、徒歩で通勤します。
わたしのチャレンジです。
普段、気が付かない道端の植物に触れることができるのですね。
なんだか、身も心も軽くなり元気になります。
そして、家では冷蔵庫内の野菜で具だくさんの味噌汁をいただきます。
高善商店の麹味噌は猛暑のおかげさまで予定よりも期日が早く熟成いたしました。
ちよっと若い味噌ですが・・・これもまた、格別です。

一口飲むと、ホットします。
麹のパワーの素晴らしさをしみじみと感じます。
心が落ち着き、整いますね。
どうか、皆様も麹のパワーを毎日の食事に取り入れてみてください。
「医食同源」
日々の食事を見直したいと思います。
─────
寒暖差の激しい毎日ですね。
みなさま、どうぞ、ご自愛ください。
これからも、ご贔屓に。
宜しくお願いいたします。
女将 高橋静枝