激動|赤レンガの麹室から vol.40
2024/07/30
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?高善商店 麹屋女将の静枝です。
今年の7月は、ほんとうに激動の月でした。
梅雨入り前から猛暑日、梅雨入り宣言の後も猛暑日が続き、雨が降ったかと思えば大雨、雷、ゲリラ豪雨......
北日本は土砂災害警戒区域となり気が抜けない日々です。
梅雨明け宣言はどうなった??!!
こちら奥州市の高善商店は雨や暑さにも負けず仕事に励んでいます。
スタッフ一同助け合い、協力し合い、毎日の製造に取り組んでいます。
お陰様で今年も沢山のお中元ギフトのご注文をいただき無事ピークを乗り越えようとしております。
送り状の住所を見れば日本全国の地域なので感動しながら発送をしております。
遠く離れた地の方々に岩手の地場産品を味わっていただけることに感激です。
甘酒は江戸時代より飲む点滴と云われ夏には欠かせなかった栄養剤だったそうです。
私自身も、毎日、甘酒をお味見しながら、仕事に励んでいます。(笑)
![]() |
季節のフルーツと甘酒でスムージー |
![]() |
季節のフルーツと甘酒でスムージー |
![]() |
甘酒、豆乳、卵でフレンチトースト |
そして高善商店の麹味噌も大好評です!
なんと、今年も7月初旬には樽の底をついてしまいました。
只今、熟成中、育っています。少々お待ちください。
申し訳ございません。
...と言っているうちに
なんと...この猛暑でどんどん発酵が進んでいる様です。
正に自然の恵みですね。
感謝申し上げます。
8月の盂蘭盆が終わった後、樽の中を見よう~と今からワクワクです。

高善商店へのご注文はまだまだ、続いています。
日本各地の生協さんの共同購入から、塩麴、しょうゆ麹は業務用、学校給食にお使いいただいています。
明日はバイヤー様達と商品開発のミーティングも予定されています。
常に前向きな姿勢を気持ちを持ち突き進んでいる眞平社長の努力の賜物なのでしょう。
私もスタッフ一同共々夢をもって、今ある仕事に取り組もうと思います。
今年も恒例の鰻重を皆で食べて乗り越えたいと思います。(楽しみ)
今年も猛暑日が沢山ありますが日々の生活に発酵食品を取り入れ、腸内環境を整えて免疫力UP!
厳しいを乗り越えていこうと思います。
どうぞ、ご自愛ください。
これからも、ご贔屓に。
宜しくお願いいたします。
女将 高橋静枝