二年こうじみそ|赤レンガの麹室から vol.29
2023/08/30
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?高善商店 麹屋女将の静枝です。
暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?
今回は夏の初めに高善商店のリピーターさんが訪ねて来てくださった事をご報告させていただきます。
長年、高善商店のショップから麹、麹製品をお求め頂いているお得意様です。
発酵のお仕事に従事したいとのことで、秋田の伝統食品「いぶりがっこ」の組合に就職の為、移住なさるとのこと。
わざわざ、ご挨拶にいらしていただきました。(しかも、お土産まで!)
これほどまでに、高善商店を思ってくださいまして感謝申し上げます。
どうか、志を高く励んで頂きたいと思います。
ありがとうございます。
─────
今月も高善商店は暑さに負けず製造に励みました。
そんな中でも驚きなのは、10年ぶりとある情報誌のライターさんから連絡があった事。
良くぞ弊社を覚えていてくださいました...。
本当に、人と人の繋がりは大切にしなくてはいけないですね。
いつも、誠意を持って人様と接することの大切さを身に染みて感じています。
ご注文いただいのはこちら。
高善商店のおすすめ商品をお選びいただきました。
●発芽玄米甘酒 小袋6P入(原液タイプ)
https://takazen.biz/?pid=169537910
●りんごの気持ち りんごきゅうり 150g
https://takazen.biz/?pid=13575458
─────
今年の猛暑の賜物で、味噌の熟成が進みました。
出来立てで、とても若々しい味わい。
夏バテ気味の身体に味噌汁は沁みます。
丹精込めて仕込んだ高善商店の「二年こうじみそ」。
眞平社長のいち押しですよ。
●高善商店の味噌
https://takazen.biz/?mode=cate&cbid=528674&csid=0
─────
まだまだ、蒸し暑い日が続きます...。
昔から当地、水の豊富な江刺平野では、「この『おもれ(方言で蒸し暑い事を言います)』が良い米を作る」と言われています。
もう、秋の収穫が楽しみです。
江刺の豊かな恵に感謝です。
どうぞ、暑さに負けず。
発酵食品を取り入れる暮らしをお奨めいたします。
これからも、ご贔屓に。
宜しくお願い致します。
女将 高橋静枝