2023/02/26

醤油麹の活用レシピ|赤レンガの麹室から vol.23

みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
高善商店 麹屋女将の静枝です。

今年は雪が少なく、本当に快適な2月でした。
寒さはちょっと厳しかったけど、道路事情はとても良い状態です。
厳しい寒さも少しずつ和らいできています。
もうすぐ春。
なんだかワクワクしてきます。

─────

2月中も寒い中、皆様からのご注文をいただき感謝申し上げます。
この頃、子育て中のヤングママさん達からのご注文が増えている様な気がいたします。

その中のお一人、M.N.様に塩麹、醤油麹の活用レシピを伺いしました。

>いつものハンバーグを作るときに、塩をふらずに塩麹(小さじ1くらい)に置き換えました。
>さらに、ニンニク醤油を半分減らし醤油麹(小さじ2くらい)に置き換えました。
>すごくコクが出てハンバーグソースなしでもいけるくらい、しっかり味がついた仕上がりになりました。
>子供がぺろっと食べましたよ。

まさに、食育、真っ最中のアイデアですね。
普段の生活の中にも食育が浸透している様子が伺えて、高善商店の麹が受け入れられている…。
本当に、感動です。

●高善商店商品の麹製品はコチラから。
https://bit.ly/3EAOrcD

─────



そして、今年も、味噌つくりマイスタ-の眞平さん(社長)は、寒い中「味噌造り講習会」に出かけました。
今年は県南の一関市猿沢の公民館からの依頼で、嬉しそうに出かけましたよ~。

前日、入念に材料の仕込みをしている様子は正に社長の生き甲斐そのものです。
先日は一関支援学校からもご依頼がありました。
正に食育です。

高善商店の麹と岩手県産大豆で作る「味噌造りセット」は、ネットショップでも好評発売中です。

●味噌造りセット(出来上り2.5kg)
2,500円(税込)
https://bit.ly/3Y02sYv

寒い中、ご自宅、楽しんでみては、如何でしょうか?
造る喜び、育てる喜びを是非とも味わってください。

─────

ふと見上げると、恒例の白鳥の北帰行!
白鳥の様子も騒がしくなってきました。
本当に、春が待ち遠しいですね。

みなさま、どうぞご自愛ください。
これからも、ご贔屓に。
宜しくお願い致します。

女将 高橋静枝