秋の気配|赤レンガの麹室から vol.18
2022/09/30
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?高善商店 麹屋女将の静枝です。
今年の9月は本当に台風の多い事、多いこと~
台風11号ヒンナムノーに始まり毎週の様に来ていますね。
4つ目、更には5つ目、6つ目…更に、さらに17号、18号と…
丹精込めて米や林檎を作っている生産者の方々の苦労を思うと心配です。
お陰様で、岩手県南の奥州市では、大きな被害もなく、本日は穏やかな一日です。
すっかり秋の気配です。
今年も豊作を願っています。
─────
そして、昨日は、岩手県の県南広域振興局の方たちが「モニターツアー」の日程の中に弊社も入れて下さり…
ミシュラン一つ星の料亭「御幸町 田がわ」(京都)店主様、東京の料理研究家の方、輸入業者の方、岩手県のアドバイザーの方…等々、大勢の方達の訪問を受けました。
弊社の商品を沢山紹介いたしましたが、結局は原点である、麹室から出たばかりの板に入った「生こうじ」に注目が集まりました。
ミシュランの店主様の目に留まった事に、感激です。
社長の苦労の甲斐があったという事ですね。
★高善商店の生こうじはこちら
https://bit.ly/3BYnwp0
皆様がお帰りの際には、思わず、「京都に行ったときは、是非とも寄らせて頂きます!」と言ってしまいました。
店主様「では、是非とも、使わせていただかなくてわね。」
どんなにか、高級な料亭なのでしょう?と少しドキドキ(笑)
でもね、夢は大きく持ちましょう。
いつか、必ずかなうかも知れませんものね!
─────

こちら奥州市は稲刈り時期を迎えようとしています。
日増しに、首を垂れる稲を見ながら、秋の恵みを楽しみにしております。
江刺林檎も丸々と大きくなり、少し赤く色付いた物も出始めています。
自然の恵みに感謝です。

奥州、江刺はとても穏やかな土地柄です。
実りの秋、食欲の秋をどうぞ、皆様、楽しんで健やかにお過ごし下さい。
なにとぞ、ご贔屓に。
みなさま、ご自愛ください。
女将 高橋静枝