継続は力なり|赤レンガの麹室から vol.34
2024/01/31
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?高善商店 麹屋女将の静枝です。
今年は元旦から「能登半島地震」が発生し心落ち着かないお正月でした。
私の妹は岩手から遠い金沢へと嫁いでおります。
直ぐにも駆けつける事もできずに心配の日々でした。
大した被害は無かったものの、散乱した家の後かたずけに追われたようです。
日増しに電話の声が落ち着いてきて前向きになっている様子です。
徐々に元の生活に戻って欲しいです。
祈るばかりです。
私達は揃って健康で新年を迎えられたことに感謝しております。
今年も発酵食品へ多くの夢と希望を持ちコツコツと継けてまいります。
「継続は力なり」です。
─────

今年も新年早々、1月2日から麹の仕込み作業を始めました。
いつものように元気で働いている麹職人の男性二名に頼もしさを感じました。
今年も良い麹を造りつづけ、高善の麹を待っているお客様にお届けしたいと思います。
★麹作りの様子はこちらで紹介しています。
https://takazen.biz/?mode=f2
─────
発酵屋の寒仕込み。
1月中旬にこうじみそを仕込みました。
冬は空気中の雑菌が少ないので味噌の発酵のスタートに適しているそうです。
どの様な味の味噌が出来上がるのか、今から楽しみです。
★高善商店の味噌はこちら
https://takazen.biz/?mode=cate&cbid=528674
─────
そして眞平社長は今年も味噌造り教室へ出前授業を行いました。
北上の公民館の主催で大盛況でした。
「造る喜び、育てる喜び、食べる喜び」だそうです。
ちなみに、眞平社長は北上市の味噌造りマイスターに登録されています。
また、高善商店のネットショップへも連日「味噌造りセット」の注文が来ています。
発酵食品が多くの方々へと浸透しているのですね。嬉しいですね。
★味噌造りセット(出来上り2.5kg)
https://takazen.biz/?pid=13498012
─────
発酵食品は継続する事だそうです。
続けているうちに、「そういえば風邪を引いていないな」
「肌に艶がでてきたな~」なんて思う日が来るかもしれませんよ!
新年を迎え光り輝いてみませんか?
今年のNHK 大河ドラマ「光る君へ」のロケ地はすぐ近くの「えさし藤原の郷」で行われています。
私達もこれにあやかり、希望を持って光り輝いてみたいですね。
これからも、ご贔屓に。
宜しくお願い致します。
女将 高橋静枝