2025/03/26

ヤマブキの花の咲くころには味噌仕込み|赤レンガの麹室から vol.48

みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
高善商店 麹屋女将の静枝です。

いかがお過ごしですか?

こちらは、長い冬が終わりに近づき小春日和の日が訪れております。
周りの野山や木々、土手や路地の草花にも春らしさを感じられるようになりました。
雪国の私たちにとって、とても喜びであり、希望でもあります。





そして、今年もヤマブキの花の咲くころとなりました。
この時期に「味噌」を仕込むとヤマブキ色の美しい味噌ができるといわれています。
万葉集にも歌われたヤマブキの花で春を感じる。日本の四季ですね。

例年、3月に入ると生麹の注文が沢山来るようになります。
今年も当店は生麹を求めるお客様で賑わっています。

味噌の仕込みを楽しんでいるお客様はみな、老若男女問わず元気で明るく張り切っています。
本当に春を待った喜びの様子です。

発酵食品パワーのおかげでは?と思わずにはいられません。
お肌はツルツルで姿勢もピーンとしているのです。

日々の生活の中に日本古来の発酵食品を継続する事の大切さと素晴らしさを感じずにはいられません。
店頭での楽しい会話の後、帰路に向かう後ろ姿を見送りながら「美味しい、お味噌ができますように・・・」と思っています。



生麹は乾燥麹と違い麹菌がフレッシュです。
生麹の力が良質な発酵食品を造り出します。
味噌は麹で決まります。
どうぞ、お試しください。

また、高善商店では楽しく体験できる「味噌造りセット」を用意しています。


今年は「仕込み樽付」もあります。


ネットショップのお客様からも毎日ご注文がきております。

味噌造りで「造る楽しさ」「育てる楽しみ」を是非とも味わってみてください。
手前味噌はきっと大満足だと思いますよ。

待ちわびた春の訪れを感じ、日本の四季を楽しみながら...。
朗らかに毎日を暮らしていきたいと思いつつ、三寒四温...。

まだまだ寒い日があるかと思います。
みなさま、どうぞ、ご自愛ください。

これからも、ご贔屓に。
宜しくお願いいたします。

女将 高橋静枝